Archive | 2013年11月
先日、自宅に日本財団様から書類が届きました。
6月頃に福祉車両の助成金申請を行っていたのですが、その結果でした。
「助成金の交付を決定しました」の文字が。
ありがとうございます。念願の福祉車両です。
遅滞なく手続きを進め、えいとを利用される方々のために大切に使わせていただきます。
1月より順次納車とのこと。楽しみです。

6月頃に福祉車両の助成金申請を行っていたのですが、その結果でした。
「助成金の交付を決定しました」の文字が。
ありがとうございます。念願の福祉車両です。
遅滞なく手続きを進め、えいとを利用される方々のために大切に使わせていただきます。
1月より順次納車とのこと。楽しみです。

スポンサーサイト
実はちょっと前まで、スランプ状態だった。
仕事も家も。
一生懸命頑張っている(つもり)んだけど、何かすべてうまくいかない。身体はしんどいし、心も浮かない。
そんな答えの見えない悶々とした気持ちの時に、たまたまボランティア時代からの先輩で、しかも事業者としても先輩であるZさんから仕事関係の電話があった。
すがる気持ちで、今の自分の悩みを聞いてもらいたいという衝動から飲みに誘わせてもらう。
「今から時間ある?」
「ええでー」と即答。
駅で待ち合わせて、大衆居酒屋へ。
今の自分の悩みを全部ぶつける。で、Zさんの仕事の様子について、色んな夢や将来の計画について聞かせてもらう。
結局行きついた答えは、「すべて自分のせい」ということだった。何だかんだ言って、周囲の人や環境のせいにしていたんだ。
ようやく弱い自分と向き合えました。
もう一回、ふんどし締めなおして「頑張ろう!!」と思えた瞬間でした。
ほんまにありがとうでした。
心すっかり充電されてやる気モードになった数日後、事務所に小包が。
先日、話を聞いてくれたZさんから。

代表者の心遣いも勉強させてもらいました。
ありがとうございました。感謝!!!
仕事も家も。
一生懸命頑張っている(つもり)んだけど、何かすべてうまくいかない。身体はしんどいし、心も浮かない。
そんな答えの見えない悶々とした気持ちの時に、たまたまボランティア時代からの先輩で、しかも事業者としても先輩であるZさんから仕事関係の電話があった。
すがる気持ちで、今の自分の悩みを聞いてもらいたいという衝動から飲みに誘わせてもらう。
「今から時間ある?」
「ええでー」と即答。
駅で待ち合わせて、大衆居酒屋へ。
今の自分の悩みを全部ぶつける。で、Zさんの仕事の様子について、色んな夢や将来の計画について聞かせてもらう。
結局行きついた答えは、「すべて自分のせい」ということだった。何だかんだ言って、周囲の人や環境のせいにしていたんだ。
ようやく弱い自分と向き合えました。
もう一回、ふんどし締めなおして「頑張ろう!!」と思えた瞬間でした。
ほんまにありがとうでした。
心すっかり充電されてやる気モードになった数日後、事務所に小包が。
先日、話を聞いてくれたZさんから。

代表者の心遣いも勉強させてもらいました。
ありがとうございました。感謝!!!
ある利用者さんの支援の時。いつものようにご自宅へ送らせていただきお母さんにご本人の様子を伝えさせていただく。
いつもは明るいお母さんが少し元気がないように感じて少し心配。
お母さんの最近の生活状況から なんとなく。理由がわかるような・・・感じだったけど、「どうかされましたか?」と聞けるような雰囲気にもできず、聞けずじまい。。
「うーん」と悩みつつ、事務所に帰るために駅へ向かいながら考える。
・・・そうだ。お母さんと仲のいい、あのお母さん友達に最近変わった様子ないか電話して聞いてみよっ。という考えに至り少し納得した。
支援で体を動かしたのでお腹がペコペコ。コンビニでパンを買って食べながら駅に向かう(行儀悪いし。行動がダイエットからだいぶ遠ざかっている。そりゃリバウンドするわな)。
!!!!っと、駅に着くと、電話で相談しようとしていたお母さんとバッタリ!!
すげえ、こんなことあるんやー!!とビックリ。お忙しいところを呼び止めて、少し立ち話でお話を伺わせていただく。
なんか嬉しかったな。
お母さん。少しでも元気になってもらえたらいいなー。
いつもは明るいお母さんが少し元気がないように感じて少し心配。
お母さんの最近の生活状況から なんとなく。理由がわかるような・・・感じだったけど、「どうかされましたか?」と聞けるような雰囲気にもできず、聞けずじまい。。
「うーん」と悩みつつ、事務所に帰るために駅へ向かいながら考える。
・・・そうだ。お母さんと仲のいい、あのお母さん友達に最近変わった様子ないか電話して聞いてみよっ。という考えに至り少し納得した。
支援で体を動かしたのでお腹がペコペコ。コンビニでパンを買って食べながら駅に向かう(行儀悪いし。行動がダイエットからだいぶ遠ざかっている。そりゃリバウンドするわな)。
!!!!っと、駅に着くと、電話で相談しようとしていたお母さんとバッタリ!!
すげえ、こんなことあるんやー!!とビックリ。お忙しいところを呼び止めて、少し立ち話でお話を伺わせていただく。
なんか嬉しかったな。
お母さん。少しでも元気になってもらえたらいいなー。
ブログを放置して、4ヶ月と23日。
あぁ、ダメな僕(-_-;)
僕のブログを見てくれている数少ない方々から、「最近ブログ更新してないねー」とか。
スタッフからも、「ふじもとの七転び八お記ブログ 転びっぱなしじゃないですか」と突っ込まれ。
このままだと悔しいので更新です(笑)
一般社団法人eightを設立したのが、平成24年12月3日の大安。そう、もうすぐ法人設立1年なんです。パチパチ。
感覚としては本当に「あっ!!」という間というのが素直な感想。
ただ「あっ!!」という間の中に、ものすごく濃いぃ経験をさせていただいているなぁと感じる日々なのです。
一番思うのは、自分のダメさ加減に気づかされる日々だなと。代表理事1年生というのを差し引いてもね。
まぁただヘコんでても何も変わらないし、「何を大切にするか」をしっかり持って、利用者さんやそのご家族、スタッフやえいとに関わってくださる方々を、本当の意味で大切にして前を向いて歩き続けるということを教えてもらえた気がしています。貴重な経験です。本当に日々勉強です。
勉強と言えば。
夏には奈良県相談支援従事者現任研修のファシリテーターをさせていただいたり、秋には先輩事業主さん経由でご依頼を受けた介護労働安定センターさんで実施された介護職員基礎講座(社会保障論、障害者自立支援法等のコマ)の講師をさせていただいたりと、完全に力不足なのですがお受けさせていただきました。
自分の能力以上のことを受けると、本当に勉強になります。機会をくださった方に感謝ですね^^
最近の趣味は、散歩と読書。すっかりオジサンっぽくなってきています(笑)
転びっぱなしにならないよう。ちょくちょく更新していきます!!
あぁ、ダメな僕(-_-;)
僕のブログを見てくれている数少ない方々から、「最近ブログ更新してないねー」とか。
スタッフからも、「ふじもとの七転び八お記ブログ 転びっぱなしじゃないですか」と突っ込まれ。
このままだと悔しいので更新です(笑)
一般社団法人eightを設立したのが、平成24年12月3日の大安。そう、もうすぐ法人設立1年なんです。パチパチ。
感覚としては本当に「あっ!!」という間というのが素直な感想。
ただ「あっ!!」という間の中に、ものすごく濃いぃ経験をさせていただいているなぁと感じる日々なのです。
一番思うのは、自分のダメさ加減に気づかされる日々だなと。代表理事1年生というのを差し引いてもね。
まぁただヘコんでても何も変わらないし、「何を大切にするか」をしっかり持って、利用者さんやそのご家族、スタッフやえいとに関わってくださる方々を、本当の意味で大切にして前を向いて歩き続けるということを教えてもらえた気がしています。貴重な経験です。本当に日々勉強です。
勉強と言えば。
夏には奈良県相談支援従事者現任研修のファシリテーターをさせていただいたり、秋には先輩事業主さん経由でご依頼を受けた介護労働安定センターさんで実施された介護職員基礎講座(社会保障論、障害者自立支援法等のコマ)の講師をさせていただいたりと、完全に力不足なのですがお受けさせていただきました。
自分の能力以上のことを受けると、本当に勉強になります。機会をくださった方に感謝ですね^^
最近の趣味は、散歩と読書。すっかりオジサンっぽくなってきています(笑)
転びっぱなしにならないよう。ちょくちょく更新していきます!!
« HOME
»